えー、プレイ中だった「バイオショック2」は先日無事にクリアしまして、クソ暑い夏を少しは涼しく過ごさせてもらったようなそうでもないような・・・。

一応、「リトルシスター」も全員解放したみたいで実績も解除されたし、物語としては本音で言うと良く分からなかったんだが純粋にアクションゲームとしたら満足出来る面白さでしたな!
今作はローカライズが前作よりも質が落ちてて、音声が英語で日本語は字幕のみだったのが残念でしたが、ゲーム自体の面白さは安定って事で予定されてる次回作も期待大です。
クリア時の実績は550しか解除出来なかったが、私の腕前ではこの程度が関の山ですし、気が向いたら2週目プレイするとしますかね。
引継ぎプレイが出来たら直ぐにでも始めるんですけどねぇ・・・。
で、ネタがないので今日は私のキャプ環境でも書いてみますかな。
まず360とPS3の環境ですけど、映像は各本体からD端子でAVセレクター「SB-RX300D」に繋ぎ、そこからPCのPV4と液晶TVのREGZA42Z7000へと2分配してTV側でプレイしながらPCで録画しています。
音声はサラウンドヘッドフォンの「MDR-DS7000」へ光ケーブルをゲーム機から繋いで、そこからPC側へは光ケーブルで出力し、TV側へは「SB-RX300D」からステレオケーブルで出力してます。
5.1サラウンドで聞くにはヘッドフォン着用しないと駄目ですが、これだと録画しながらPCとTVに同時に音を出せるので結構便利ですね。
次にWiiの録画ですが、こちらはBDレコーダーを使用してキャプしてます。

WiiからBDレコーダーにステレオケーブルで出力し、レコーダーで不要部分のカット編集をしてからBD-REに移して、それをPS3で再生してPV4で再度録画してます。
何だが面倒そうなやり方ですけど、結構簡単に録画が出来る点ではPS2とかのHDゲーム機じゃないのには意外と使えるかと。
まぁ、画質云々はキャプチャーボードを使えば上を目指せるんだとは思いますが、私は録画して
需要もないのにアップロードするだけなんでこれで十分ですな!
で、最後に録画したファイルはサイズが恐ろしく大きいんで、いろんなフィルターを駆使しながら「aviutl」を使ってニコ動にアップ出来るサイズにして「Zoome」と「「ニコ動」に掲載しております。
大体30分程度の動画でエンコに掛かる時間が1時間~2時間ですかね。
私も負けてられない、頑張らなくては…それはさて置き、キャプ環境情報が!!
勉強になります!!(笑)そして…和風な雰囲気が素敵な[朧村正]ですか?ふふww←
先日の積みゲー紹介の件ですが…そうなんですよねwやるまでのタイムラグがww
アトリエシリーズは女の子が可愛いから良いですねv(笑)中身は中身でハマっちゃう物らしいですし…私は未プレイなのですが;マリーエリー…今から入るのも楽じゃないかもしれない;;でもいつかはやりたいなあ…とは思っているのですが。
[ドリームクラブ]はうっすら気になるものの(←)ピュアな心を持っていない私には来店不可能ですよ、はは…は;;積みゲーは楽しく崩しましょうね、お互いにww