「WiiU」発売まで2日となりましたけど、年内に発売予定だった「真・北斗無双」が1月だったかにズレ込んだので360版を買おうか思案中なんだが、これの360版を買うと「WiiU」で買うゲームが当分ない可能性があるんで難しい所ですな。

私のゲーマーカードを見た方はご承知でしょうが、先日まで360版の「北斗無双」をプレイしてまして、アクションが機敏になった「真・北斗無双」も欲しいんですよねぇ。
ゲームとしてはいつもの「無双系」なんで、安定はしてますがやはり作業ゲーで飽きが早いのは分かってるんですが。
ただ、画像のように私が欲しい理由は明確でして、今回はどんな脱衣的な「マミヤ」と「リン?」が楽しめるかがポイントなんですけど。
まぁ、今作は「ファルコ」や「シャチ」等、前作で使えなかった魅力的なキャラが使えるのも欲しい理由ではあるんですが。
で、プレイ中の「空の軌跡the3rd」ですけど、現在第四話の「ル=ロックル訓練場」を攻略中でして、「ケビン」のレベルが112でやっとショートカットでイメチェンした「シェラ姉」が仲間に加わったところです。

しかし、仲間が多くなったのは良いけど、満遍なく育成するのが面倒なんで困ってますよ・・・。
恐らくココに来る前の「金と銀の道」のように、この先にもパーティーが別れての戦闘があるんでしょうし、進めるだけ固定キャラで進んで詰まったらその時考えるしかないかなぁ。
後、このゲームに限らずRPGでの戦闘について聞きたいのですが、私は魔法はボスでMPが無くなってるとマズイので雑魚には物理攻撃しか基本しないんですが、こういうプレイはほとんどの人はしないですよねぇ?
私は根っからの貧乏性なのか、どうしても
MP使うと勿体無いって思うんですよね。
ボス戦の前には回復ポイントやセーブポイントがあるとは分かってても、どうしても物理攻撃主体になってる変な遊び方ですよ。
それはそうと肝心のゲーム内容ですが、ストーリーは「影の王」とか言う奴が「黒騎士」って手下?と共に主人公達を仮想空間(微妙に違うか)で試練(これも違うか)を与えるって感じでして、まだ目的や動機が全く分からん状態なので評価し難いですなぁ・・・。
キャラ個別のサブストーリーを見せるという展開も、個人的には話の流れに沿ってるならハマれるんだけど、どうしてもゲーム内でメインストーリーと話が繋がらないんで
少々違和感を感じるんですよね。
まぁ、それでも要所要所のキャラの掛け合いは相変わらず面白いし、「FC.SC」の補完的に考えれば十分楽しめるんですけど。

現在の進行状況はこんな感じなんですが、これから予想以上の展開が待ってるかも分かりませんので、マイペースに楽しんで遊んで行こうと思います!
私も典型的な貧乏性なのでw ボスの時には暖まったエリクサー的な
アイテム事情でバトルしてます。
最近のRPGは親切設計なのかもしれないですけど、FCとかの時代からRPGを
やってきた層は皆MP温存する習性だと疑ってなかったです…w
最近クリアしたペルソナみたいなゲームだと相性要素必須なので別ですけどねえ。