先日、予約が始まった「PS4」ですけど開始当日の昼頃に気がつきまして、Amazon他ですでに打ち切られててどうするか悩んでいてところ相互リンクしてる
七転八転のらいおんさんがツイッターでソニーストアで出来る旨を教えて下さり何とか確保出来ましたよ!

ここでも何度トライしてもカートに入らなかったんだが、それでも2時間ほど経過した後に無事予約出来まして、どれほどの台数用意したのか分からんが発売日に「PS3」の二の舞になりそうな気がしましたなぁ。
まぁ、あの時ほど付加価値的(BDが観られる等)に旨みが「PS4」にないんで、発売後どれだけ売れるかまだ分かりませんけど。
で、絶賛プレイ中の「GTAⅣ」ですけど、「バイオハザード6」の最後「エイダ」編を記事にしてなかいんで一応簡単に感想を書いておこうかと。

今作において唯一の
お色気担当キャラだけあってさすがのプロポーションの彼女ですが、「エイダ」編は「6」で重要なキーを握るシナリオでして、全ての謎がここに集約される形で成り立ってました。
不明瞭だったここまでシナリオを補完する感じですけど、ストーリーよりも「レオン」のへタレ具合を生暖かく見守る姿に惹かれましたな!

過去作が分からんので理解出来てない部分もありましたけど、「レオン」が「エイダ」に好意を寄せつつも「エイダ」は華麗にスルー展開が今後どう進むのか興味が湧きましたね。
まぁ、このまま
スルーされ続けるんでしょうが・・・。

後、これも良く分からないんだが、「エイダ」ってどこかの機関のエージェントか何かなんでしょうか?
依頼を受けてそれをこなす辺りフリーのエージェントって感じですが、政府系の機関に元は所属でもしてたのかな。
で、「6」の総評ですけど、う~ん評価が難しいゲームでしたねぇ。
物凄く面白い事もないけど面白くないわけじゃないし、銃撃メインのアクションに特化するか謎解きメインに特化するのかハッキリした方が良いんじゃないかと。
「3」までは恐らくアクションとしては単調なんだろうけど、謎解き部分が秀逸なのが評価されてるんでしょうから、やはり回帰して謎解きメインで作って欲しいですかね。
別にハード性能が上がったからといって海外のグラに対抗する事ないですし。
と言う事で、「4」をまだプレイしてないんで久しぶりに「WiiU」起動して、「4」がどうなのか近い内に遊んでみますかね。
今のところ『これは!』と思うものが
私には見当たらないのです;;
もちろん、今後やりたいソフトがPS4のみで出たり
する場合には購入するとは思いますが。
まだしばらくは先なんでしょうねぇ。