積みゲーが300本直前に来てたんですが、
積みゲー200本到達記事の時は「逆転検事2」が記念ソフトでしたが、今回は何にしようか考えた結果こうなりましたよ!

まぁ、今回も?どれが到達ソフトか分からないんで、個人的に思い入れのある「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」にしておきます。
それにしても前回は2011年の12月26日が到達記念日でしたが、あれから約2年で300本の大台到達は私にしては遅いペースでしたかなぁ。
さすがに400本は行かないとは思いますが、一旦買わなくなるとゲームを止める可能性もあるんで、一応気持ち的には目指す方向で積んで行こうと思います!
で、気づいてる人がいるとは思いますが
何故にSSとPS2ソフトがあるの?って事ですけど、実機的には置き場所や程度の良い本体確保が難しいとの理由でプレイは却下してたんですが、エミュ的にはありだと思いソフトを用意しました。


SSは「SFF」ってのが前から優秀だとは知ってたんですけど、使う機会も余裕もなかったんで使わなかったんですが、無性に「YU-NO」が遊びたくなって手を出した次第。
使い心地としては、内部解像度が上げられないので擬似?HD化のように特別綺麗には出来ませんけど、PC上で使う分には小さい画面であればクッキリ綺麗に写るんで良いですね。
対してPS2の「PCSX2」ってのは内部解像度が上げられまして、PS3でたまに発売される
いわゆるHDリマスター商法のソフトに極めて近い動作をします。
上の動画は2048x2048に内部解像度を上げてキャプした動画ですが、エミュでこの画質でプレイ出来るのであればリマスター版はいらないんじゃないでしょうかね?
私みたいにPS2の本体が入手出来ずPCスペックそれなりの物がある人なら、廃れたハードも蘇るし中古ソフトは安いしで良い事ずくしかと。
まぁ、BIOSを用意出来るかとかエミュ自体容認出来ないって人には実機しかないでしょうが、絶版になってるハードのエミュを自分がROMを所持していて個人で遊ぶ分には問題ないと私は理解してるので大いに活用して行こうと思います!
あぁ、それと箱版「ベヨネッタ」を開始しましたが、まだチャプター5終わっただけなので次の記事で書こうと思います。
その中に、私もやりたいソフトもありますなぁ。
ユーノやスナッチャーはまたプレイしたいな。
ここらをすると、自動的にポリスノーツも候補に挙がる・・・。
バーストエラーや久遠の絆も騒ぎ出す感じで(笑